ハウスクリーニングで業者に手を抜かれずにキレイにしてもらうコツ

ハウスクリーニングで業者に手を抜かれずにキレイにしてもらうコツ
この記事は約10分で読めます。

1回の料金が高いハウスクリーニングなので、完璧な仕上がりにしてほしい。

だけど、本当にキレイにしてもらえるのか心配になりますよね。

ホントに大丈夫?
  • 手を抜かれない?
  • 何を伝えたらキレイになる?
  • 初めてだから、何を準備したらいいか分からない…

あなたが完璧な仕上りを体験できるように

  • 業者さんに手を抜かれない人の特徴
  • キレイにしてもうらうコツ

を順番にお話します。

先に結論をまとめておくと…

業者さんに手を抜かれない人
  • 遠慮しない
  • いいお客さんでいる
キレイにしてもらうコツ
  • 気になるところを伝える
  • 苦手な掃除を伝える

※特になくても頼む時のポイントを場所ごとに解説します。

実際に手を抜く人は見たことありませんが、業者さんの見落としを防ぐためにもやっておくといいです。

ぼく
ぼく

上手く頼んで最高の仕上りを体験してください

この記事をかいた人

フルタイム共働き9年目です。数年前まで掃除が苦手で、妻とよくケンカをしてました。
最近は掃除も勉強して、ハウスクリーニングにも頼むようになったので、夫婦喧嘩は激減。
おかげで家がキレイになりました。

業者さんに手を抜かれない人

  • 遠慮しない
  • いいお客さんでいる

ハウスクリーニングに遠慮は無用

最も大切な事は遠慮しない事です。

  • 掃除が大変だから…
  • 自分が苦手だから…
  • こんな事頼んでもいいのかな…

そう思って遠慮する事ありますよね。

でも、自分が遠慮したばっかりに気になっていた部分がそのままだった

なんて事になったら、せっかく頼んだのに…と思ってしまいます。

なので、一番大切なのは遠慮しない事です。

遠慮は無用です!

なんでもお申し付けください!

いいお客さんにはいい仕事ができる

どれだけ時間がかかっても追加料はいただきません

ハウスクリーニングでは追加料金なしが普通です。

でも、これに甘えて事前準備しないのはもったいないです。

理由は、ハウスクリーニングメーカーの人はいいお客さんといいお仕事がしたいからです。

では、いいお客さんとは何でしょうか?

いいお客さんの条件は2つです。

  • 気持ちよく仕事ができる人
  • きちんと気持ちを伝えてくれる人

もう少し深く掘ると…

気持ちよく仕事ができる人=事前準備してくれる人

ハウスクリーニングを頼む時、僕たちができる事は事前準備だけです。

確かに、お茶菓子を準備したりはできますが、作業が終わってからや休憩中に渡しますよね。

だから、僕たち消費者が最初にできるおもてなしは事前準備だけです。

準備をするだけでより良いサービスを提供してもらえます

準備してあると業者さんも助かります。

気持ちを伝えてくれる人=困りごとを教えてくれる人

お掃除業者の方はあなたの困りごとを解決したい人です。

お掃除が好きで来てるわけじゃなく、あなたの笑顔を見たくて来てる。

仕事が好きな人は知ってるかも知れませんが、自分の仕事に対して感謝してもらえるのは本当に嬉しい。

それがいいお客さんならなおさら。

そのためにも、あなたの困りごとを伝えて最高の仕上りをアシストする事が大切です。

困っている事はなんでもお申し付けください!

キレイにしてもらうコツは伝える事

ハウスクリーニングはお掃除のプロです。

キレイにするポイントを押さえているので、何も言わなくてもキレイにしていただけます。

それでも、伝えるべきことが2つあります。

  • いつも気になる場所
  • 苦手なお掃除

いつも気になる場所を伝える理由は「見逃しと行き違い防止」です。

プロでも汚れを見落としをします。

いくら真剣にやっていても、ミスは出る物なので事前に伝えておきましょう。

汚れが取れなかったら、理由を教えてくれるので両者の行き違い防止にもなります。

苦手なお掃除を伝える理由は「これからキレイを維持するため」です。

業者さんはあなたの苦手な部分を知る事で汚れが付きにくい工夫をしたり、アドバイスをくれたりします。

だから、気になっている場所や苦手な掃除を伝えましょう。

伝えるメリット
  • 確実な仕事をしてもらえる
  • 両者の行き違いを防止できる
  • クリーニング後にキレイを維持しやすくなる

もし、気になる事や苦手な掃除がなくても、これから紹介する事前準備をして掃除してもらうポイントを伝えると確実にキレイになって、キレイを維持しやすくなります

エアコン編

事前準備
  1. エアコンの下約1㎡の場所に物を置かない
  2. 水を運ぶ経路を確保する
  3. 黒い水を捨てる場所を確保する

1.エアコンの前で作業をするので、最低でも1㎡のスペースを確保

確保が難しい場合は、事前に相談しておくとスムーズです。

ベッドなどの大物は業者さんで移動してくれる事も多いです。

動かせない時は養生して作業します。

2.水を運ぶ導線の確保は意外と大事

大体10ℓほどの容器で水を汲みます。

僕が体験した時は30ℓほど使ったので3回ほど汲み直してました。

3.黒い水を捨てる場所を確保

持ち帰ってくれる業者もありますが…

自宅で捨てる時はお風呂場やベランダ、庭で捨てます。

エアコンから捨てる場所までの導線に物を置かないようにしましょう。

捨てた後はもちろん排水溝周りをお掃除してもらえます。

黒い水は嫌だけど、排水溝がキレイになるのはちょっと嬉しい。

伝えるといいポイント
  1. カバーが外せない時の対応について
  2. カビが酷い時に塩素系洗剤を使うかどうか

1.エアコンと壁の隙間が5㎝以下の時はカバーが外せません

こんな時にカバーを外した部分からお掃除する事になります。

事前に話しておくことで業者さんの手を止めずに掃除してもらえます。

2.汚れが酷い時に塩素系の洗剤を使う事もあるので事前に伝えておくと〇

カビが酷いと通常の洗剤だけでは落としきれず、臭いも残ります。

カビが残るのは健康にも良くないので塩素系洗剤を使って洗浄してもらう事をおすすめします。

事前に伝えておけば、自分が離れていても作業が中断されません。

レンジフード編

事前準備
  1. コンロの上、キッチン回りの小物を片付ける
  2. シンクの中を空にしておく

1.コンロの上とキッチン回りの物を片付けておく

実際には調味料や道具は片付けてもらえますが、片付けておくとスムーズです。

※動作確認をするのでレンジフードの部品は外さない。

2.シンクの中で部品を洗うので、シンクを空にする

油が付着したシロッコファンや天板などの大きなものを洗うのでシンクの中は空にしておきましょう。

キッチンの周りを片付けておこう

伝えるといいポイント
  1. 奥までキレイにしてほしい
  2. 塗装は大丈夫ですか?

1.奥まで手が届かない

レンジフードを奥までお掃除するのは素人には大変ですし、油汚れは固まってなかなか落ちません。

業務用の洗剤で隅々まで油汚れを落としてもらいましょう。

2.塗装がはげる事もあるので事前確認をしておく

口コミで「シロッコファンやフィルターの塗装が剥げた」と見る事があります。

洗剤の強さ、経年劣化、業者さんの掃除のやり方など色んな要因があります。

塗装の剥げが心配な方は先に聞いておきましょう。

ちなみに、僕自身は塗装のはげよりも油汚れの方が嫌いなのでそんなに気にしません。

お風呂編

事前準備
  1. 浴室内の小物を片付ける
  2. 浴槽の水を抜く

1.シャンプーボトルや掃除用具などの小物を片付ける

基本的に小物の掃除はしないのでイス、シャンプーボトル、掃除用具、おもちゃなどは浴室の外に出しておくとスムーズです。

2.浴槽の水を抜く

清掃手順として、最初に洗剤を撒くので水は抜いておきます。

小物を出して、水を抜く

伝えるといいポイント
  1. 水垢のたまっている部分
  2. 床の溝、タイル目地

1.水垢の溜まっている部分

壁や天井にも水垢はつきます。

白い壁だと分かりにくいですが、白く濁って、光沢が無くなっていると水垢です。

気づかないうちについているので目凝らして見ると分かります。

2.床の溝、タイルの目地

床の溝やタイルの目地には知らない間に汚れが溜まります。

黒っぽくなっていたり、光沢が無くなったりします。

プロのお掃除で元の輝きを取り戻してもらいましょう。

キッチン編

事前準備
  1. 割れ物や触れて欲しくない物を片付ける
  2. キッチンの周りに物を置かない

1.割れ物や触れてほしくない物を片付ける

物損保証は基本的にしてもらえますが、掃除をする時に邪魔になるものは先に片付けておきます。

※五徳やバーナーキャップは、動作確認をするのでそのままにしておく。

2.キッチンの周りに物を置かない

キッチンクリーニングでは天井、壁、床、収納戸棚の表面まで拭き上げます。

なので、周りの物をすべて片付けておきましょう。

そうする事でスムーズに作業できて、隅々までキレイになります。

五徳類はそのままで

キッチンの周りに物を置かない

伝えるといいポイント
  1. 光沢が無くなった部分
  2. ベタベタして気になるところ
  3. 茶色くなったコンロ

1.光沢がなくなった部分

光沢が無い部分は、水垢が付着している事があります。

伝える事で水垢の取り残しを防ぎましょう。

2.ベタベタして気になる部分

油汚れがついてベタベタする部分を伝える事で見落としが減ります。

キッチンは作業範囲が広いので細かい部分まで目が行き届かず、見落としも増えます。

しっかりと伝えて汚れ残りを防ぎましょう。

3.茶色くなったコンロ

茶色や黒の塊は油が酸化して固まったものです。

ハウスクリーニングなら傷をつけずに落とせます。

ただ、削り落とす作業になるので事前に確認しておくといいです。

諦めていた汚れが落ちる日が来るなんて!

トイレ編

事前準備

小物や敷物を出しておく

敷物やスリッパはクリーニングしてもらえません。

事前に外に出しておくとスムーズです。

せっかくの機会なので洗濯しちゃおう

伝えるといいポイント
  1. 水垢が気になる部分
  2. 床や壁のシミなど

1.水垢が気になる部分

特に洗面部分などは水垢が固まってカサカサになって、光沢が無くなります。

事前に伝えてしっかりと見落としを防ぎましょう。

2.床や壁のシミ

壁紙に付着した汚れはお掃除のプロなら落とせる可能性があります。

落ちなくても原因を教えてくれたり、メーカーによっては壁紙彩色と言われる方法で汚れを目立たなくできます。

相談する事で良い提案を受けられるかもしれません。

気になる事があれば申してください!

洗面所編

事前準備
  1. 洗面台の上に物を置かない
  2. 洗面室内の物をすべて外に出す

1.洗面台の上に物を置かない

収納戸棚の中は掃除しないので、洗面台の周りの物をすべてしまうか別部屋に移します。

準備していればすぐに清掃に取り掛かってもらえます。

2.洗面室内の物をすべて外に出す

頼む業者にもよりますが、洗面室に物がない状態が望ましいです。

洗面室の天井から床までを掃除するので洗濯機などの大物以外はすべて外に出すとスムーズです。

全部しまう、かごに入れてひとまとめにしておく

伝えるといいポイント

水垢の気になる部分

水垢の気になる部分を伝える事で見落としなくキレイにしてもらえます。

洗面台周りは知らない間に濁っていて気づかない事も多いです。

上手に伝えて輝く洗面台にしてもらいましょう。

まとめ

ハウスクリーニングでキレイにしてもらうコツを紹介してきました。

よく考えれば結構当たり前の事で、消費者も誠実に対応するから良いサービスを提供してもらえます。

昔話の「舌切り雀」や「おむすびころりん」と一緒ですよね。

いい人にはいいサービスが提供されます。

業者さんに手を抜かれない人の特徴
  • 遠慮はしない
  • いいお客さんになる

最高の仕上りを体験するためには、自分の想いを伝える事が大切です。

互いの行き違いを防ぐためにもしっかりと伝えましょう。

掃除のコツを教えてもらおう

キレイにしてもらうコツ
  • いつも気になる場所を伝える
  • 苦手な掃除を伝える

実際に、ハウスクリーニングを頼む時に参考にしてもらえると嬉しいです。

僕が実際に利用している「おそうじ革命」は料金が安くて、コスパが最強のハウスクリーニングです。

働く人も誠実で、いつも気持ちよく利用してます。

もし、ハウスクリーニングを利用する事があったらお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました