【月2回でいつもキレイ】簡単で楽なお風呂の床掃除方法はつけ置き

【月2回でいつもキレイ】簡単で楽なお風呂の床掃除方法はつけ置き
この記事は約12分で読めます。
つま
つま

何でお風呂の床はこんなにも赤くなるの!?

つま
つま

毎日掃除してるのに、3日経つともう生えてるからイヤー!

ぼく
ぼく

お風呂の床は酸性汚れが残ってるとすぐに赤くなるんだ

つま
つま

酸性汚れ…?じゃあ、どうしたらいいの?

ぼく
ぼく

汚れを分解する洗剤を使ったつけ置き掃除が一番楽で簡単だよ

お風呂の床に赤カビが生える原因は皮脂汚れや石鹸カスなどの酸性汚れです。放っておくといたるところに赤カビが生えて、毎日掃除しても赤カビが発生します。

>>酸性汚れの基本的な落とし方

一番簡単で楽な床の掃除方法はつけ置き掃除です。実際の作業時間は10分~15分程度で掃除が完了します。

毎日掃除するよりも簡単なので、赤カビに困っている時はつけ置き掃除をやってみてください。

仕上がりを例えるなら、食洗器で洗ったタッパーの様になります。

つけ置き掃除のメリット
つけ置き掃除のデメリット
  • 時短掃除になる
  • こすり洗いがほぼ不要
  • 掃除頻度が月2回になる
  • 赤カビが生えにくい
  • 床がキュキュッとする
  • 床の泡切れが良くなる
  • 排水溝も汚れにくくなる
  • 水切れが良くなって乾きやすい
  • つけ置き中はお風呂が使えない
  • アルカリ洗剤が必要
  • 人によってはスリッパが必要
  • 熱湯を使う
  • 準備に手間がかかる
  • 汚れが酷いと効果が薄い
  • 黒カビには効果が薄い

つけ置きは楽だけど、それでも面倒くさい…

そう感じる方には、つけ置き掃除以上の効果がある「浴室クリーニングサービス」をおすすめします。

浴室クリーニングはやってもらうと、掃除しやすい環境が整います。

掃除をすることは大切ですが、キレイな空間で過ごす時間の方が大切です。簡単に、早く、キレイにできる掃除方法を見つけて有意義な時間を過ごしましょう。

この記事をかいた人

フルタイム共働き9年目です。数年前まで掃除が苦手で、妻と頻繁に喧嘩する毎日…
いろんな方法を模索したけど、家をキレイにすることが家族関係を良くする方法だと気づき、掃除を勉強。家族関係が良好になって、快適な住環境を手に入れました。

つけ置き掃除の6つの手順

つけ置き掃除の手順
  1. 排水溝を洗ってヘアキャッチャーを外す
  2. 排水溝にビニール袋で栓をする
  3. 洗剤を準備する
  4. 熱湯を張る
  5. 放置する(1時間以上)
  6. 洗い流す

アルカリ洗剤を持っているならすぐにでもつけ置きできます。

おすすめのアルカリ洗剤はセスキ炭酸ソーダオキシクリーンです。

セスキ炭酸ソーダの特徴
オキシクリーンの特徴
  • 弱アルカリ性
  • 素手でも扱える
  • 泡が発生しない
  • 洗剤が簡単に落ちる
  • 洗浄力はオキシクリーンに劣る
  • アルカリ性
  • 手袋などが必要
  • アメリカ製は泡が発生する
  • 日本製は泡が発生しない
  • セスキより洗浄力が強い

洗剤の詳細については手順の後で詳しく解説します。

1.排水溝を洗ってヘアキャッチャーを外す

排水溝に栓をするので排水溝をキレイに洗って、ヘアキャッチャーを外します。

排水溝が汚いと汚れが浮き上がってくるので必ずキレイにしましょう

>>お風呂の排水溝の方法と掃除頻度を減らす方法はこちら

2.排水溝にビニール袋で栓をする

水が流れないようにビニール袋排水溝にセットして水を入れます。

空気が入っていると水が流れるので空気を入れないように袋を閉じるのがコツです。

3.洗剤を準備する

アルカリ洗剤を準備します。

勝手に溶けて床全体に広がるので山盛りでOK

基準は特にありませんが、1.5坪のお風呂で50g(小さじ10杯)ほど準備してます。標準的な1坪のお風呂なら35g~40g(小さじ7杯~8杯)でも十分効果を発揮します。

ぼく
ぼく

僕は排水溝のふたも一緒につけ置きします

4.熱湯を張る

40℃~60℃のお湯を張ります。

個人的には60℃がおすすめ(高温の方がキレイになるため)

高温にする理由
  • 皮脂汚れが浮き上がる
  • カビ菌が死滅する
  • 洗剤が溶けやすい

5.放置する(1時間以上)

熱湯を張ったら、洗剤が勝手に汚れを分解するので1時間以上放置します。

15分程度でも効果は出ますが、時間をかけるとアルカリ洗剤が床の汚れと化学反応を起こしてよりキレイにできます。

おすすめのタイミングはお風呂上りや寝る前です。

そのまま寝ても朝起きてやればいいし、最悪入浴前に洗剤の水を抜いてシャワーですすいでもいい。

ぼく
ぼく

長時間お風呂を使わないタイミングで放っておけばOK

6.洗い流す

つけ置きが終わって、目地の黒ずみが浮いてきた時はブラシでこするとより効果的です。

洗剤を流す水温は何℃でもいいですが、お湯の方が残った汚れを落としやすくなります

一度キレイにしてしまえば、その後はこすり洗いはほぼ不要

ぼく
ぼく

定期的な掃除をしていたら、こすり洗いが不要になる

白い汚れや黒ずみを落とせるおすすめの洗剤

お風呂の床の白い汚れや黒ずみの原因は石鹸カスや皮脂汚れです。これらの汚れは混合汚れと言い、アルカリ性と酸性の汚れが混じった物。

汚れ具合にもよりますが、セスキ炭酸ソーダかオキシクリーンを使ったつけ置きでほとんどの汚れは落とせます。

どちらもおすすめですが、個人的にはセスキ炭酸ソーダの方が扱いやすいので好きです。

セスキ炭酸ソーダの特徴
オキシクリーンの特徴
  • 弱アルカリ性
  • 素手でも扱える
  • 泡が発生しない
  • 洗剤が簡単に落ちる
  • 洗浄力はオキシクリーンに劣る
  • 漂白成分なし
  • アルカリ性
  • 手袋が必要
  • アメリカ製は泡が発生する
  • 日本製は泡が発生しない
  • セスキより洗浄力が強い
  • 漂白成分あり
白い汚れについて

金属周り(鏡の縁など)やカウンターにできる白い汚れは、床の汚れとは少し種類が違うので、アルカリ洗剤のつけ置きでは落ちません。詳しくはお風呂できたしつこい水垢の原因と落とし方を参考にしてください。

セスキ炭酸ソーダは素手でも扱える

セスキ炭酸ソーダの特徴

セスキ炭酸ソーダのおすすめポイントは素手でも扱えるので掃除へのハードルが格段に下がります。肌が弱い方にはおすすめできませんので、肌の弱い方は注意ください。

界面活性剤が入ってないのですすぎも楽で、簡単にすすぎが終わります。

安価な洗剤なので、家計にも優しいです。

セスキ炭酸ソーダを使うメリット
  • 素手でも扱える
  • スリッパも要らない
  • すすぎが楽
  • 安い

>>セスキ炭酸ソーダについて詳しく知る

オキシクリーンは漂白したい時に使う

オキシクリーンの特徴

オキシクリーンのおすすめポイントは漂白成分が入っている事です。この分、洗浄力も強くてセスキ炭酸ソーダでは落ちなかった黒ずみも落とせます。

床が酷く汚れている時や初めてつけ置き掃除をする時に使うと良いです。

あまり汚れていない(赤カビが少し生える程度)時や、定期的に床のつけ置き掃除をしているならセスキ炭酸ソーダでも十分です。

素手で扱えないので掃除へのハードルが若干高めなのがネックです…。

オキシクリーンを使うメリット
  • より白く仕上がる
  • アメリカ産なら泡立ちを楽しめる
  • セスキと比べると高価

>>オキシクリーンについて詳しく知る

つけ置き掃除で落ちない汚れはプロに頼む

おそうじ革命をおすすめする理由

床のつけ置き掃除をしても汚れが落ちない時は、ハウスクリーニングをおすすめします。

ハウスクリーニングは汚れをリセットして、自分でキレイを持続しやすくするサービスです。ただのお掃除代行とはわけが違います。

つけ置きでも取れない汚れは素材に固着しているので、通常の掃除道具や洗剤ではなかなか落ちません。場合によってはポリッシャーと言われる工具を使う必要があります。

落ちるか分からない、全然使わない掃除道具を購入するのはもったいないです。掃除のプロに頼んで汚れをリセットしてもらった方が、自分でやるよりもキレイになるし、無駄な工具を買う必要もなくなります。

洗剤はそんなに高くないし使えば場所を取りませんが、工具はそれなりの物を買わないと効果が薄い上に場所も取ります。

僕が使っている「おそうじ革命」はお風呂掃除にピッタリのハウスクリーニングです。

「おそうじ革命」をおすすめする理由
  • 3年連続オリコン1位獲得の実績
  • 仕上り保証付き
  • 料金は固定
  • 水垢も基本料金に含まれる
  • 駐車料金や出張料が無いので安心

詳しくは「おそうじ革命の浴室クリーニングはコスパ最強で評判も良い」にて、各ハウスクリーニングとの比較やサービス内容を詳しく解説してます。申し込む時の参考にしてください。

「おそうじ革命」では常にたくさんのキャンペーンを実施していて、いつでも最大9%offになります。自動で適用されないキャンペーンもあるので、申し込む時はキャンペーン内容と申し込み方法を必ず確認して申し込みましょう

色んなサイトでキャンペーンを紹介していますが、古いキャンペーン情報を掲載していて間違った情報が飛び交ってます。

僕はおそうじ革命の方とInstagramで交流もあり、キャンペーン情報を直接聞いてます

正確な情報発信をしているので、申し込む時の参考にしていただけると幸いです。

僕が実際に体験した時の投稿↓

>>僕を担当している方のInstagramはこちら

お風呂の床掃除には重曹をおすすめしません

お掃除系の本を見ていると、重曹を売りにした本が多くありますが、あまりおすすめしません。

重曹はセスキ炭酸ソーダと比べると、pH濃度も中性に近いので肌には優しいのですが洗浄力も弱いのであまりキレイになりません。

 石けんカスは、油分を多く含む汚れなので水に溶けず、水より比重が軽いため、水面にぷかぷかと浮きます。水にはなじみませんが、プラスチックとはなじみやすい性質です。だから、浴槽や洗面器には、ザラザラした石けんカスが残りやすいのです。

日本石鹸洗剤工業会 役立つ情報 小ワザ裏ワザ

上記に記載したように床に残る汚れのほとんどは皮脂汚れや石鹸カスなどの油分を含んだ汚れです。皮脂汚れや石鹸カスの汚れはこすり洗いでは落ちにくく、洗剤で分解する事で落ちやすくなります

重曹は物を研磨する事には向いてますが、皮脂汚れは研磨では落ちにくいです。また、プラスチック製品の洗浄には、重曹よりもセスキ炭酸ソーダの方が向いてます。

なので、重曹は研磨したい時に使うものなので、お風呂の床掃除には向きません。

セスキ炭酸ソーダ
重曹
  • 水によく溶ける
  • ph濃度9.8
  • 油汚れに最適
  • 研磨力はない
  • 水に溶けにくい
  • ph濃度8.4
  • 油汚れには多少効果がある
  • 研磨力が強い
ぼく
ぼく

固まった汚れにはセスキ炭酸ソーダがおすすめ

つけ置き掃除なら凸凹床でもこする必要なし

つけ置き掃除なら、床の溝に詰まった汚れを分解しプラスチックから剥がします

長期間床の掃除をしてない時や、黒ずんでいる時はつけ置きだけでは汚れが落ちない事もあります。この場合は、こすり洗いが必要です。

しかし、一度キレイにして定期的につけ置き掃除をすればこすり洗いは不要

ぼく
ぼく

こすらなくていいのは本当に楽だし時間も作れます

つけおき掃除の頻度は月2回で十分な理由

風呂床掃除は月2回で十分

月2回程度のつけ置き掃除でも、汚れが溜まらずに水切れの良さが持続します

床に汚れが残っていると水が汚れの上に乗っかるので水切れが悪くなります。けれど、セスキ炭酸ソーダでつけ置きした後は汚れがなくなるので、水切れが凄く良い。

つけ置き掃除をすると、食洗器で洗ったプラスチック製品のように床に付着した石鹸カスや皮脂汚れがなくなって、キュキュッとします。

掃除の目安は床の歩き心地や床の水切れ具合が変わってきた時です。

つけ置きをしていると入浴後2時間程度で床が乾きます。入浴した翌朝まで水滴が残っていたら、つけ置き掃除をしましょう

床掃除の目安
  • ヌルっとする
  • ザラッとする
  • 朝まで水滴が残る

まとめ

【月2回でいつもキレイ】簡単で楽なお風呂の床掃除方法はつけ置き

つけ置き掃除の一番のメリットは掃除の時間が減る事です。

楽に掃除をして、有意義な時間を過ごしましょう。

つけ置き掃除の手順
  1. 排水溝を洗ってヘアキャッチャーを外す
  2. 排水溝にビニール袋で栓をする
  3. 洗剤を準備する
  4. 熱湯を張る
  5. 放置する(1時間以上)
  6. 洗い流す

つけ置き掃除におすすめの洗剤はセスキ炭酸ソーダとオキシクリーンです。

セスキ炭酸ソーダの特徴
オキシクリーンの特徴
  • 弱アルカリ性
  • 素手でも扱える
  • 泡が発生しない
  • 洗剤が簡単に落ちる
  • 洗浄力はオキシクリーンに劣る
  • 漂白成分なし
  • アルカリ性
  • 手袋が必要
  • アメリカ製は泡が発生する
  • 日本製は泡が発生しない
  • セスキより洗浄力が強い
  • 漂白成分あり

個人的にはセスキ炭酸ソーダの方が扱いやすいのでおすすめです。

どうしても汚れが落ちない時は浴室クリーニングサービスをおすすめします。

家を掃除して、キレイにすることはとっても大切ですが、キレイな場所で過ごす時間の方がもっと大切です。

簡単に、早く、キレイにして気持ちよく過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました