人造大理石のキッチンではハイターを使わないで下さい。
購入前や購入時などにメーカーの方から始めにこんな説明を受けたことはありませんか?
だけど、使っているとどうしても着色汚れがついたり、排水溝が詰まったりして、塩素系漂白剤を使いたい……。と感じる場面も多いです。
この記事では
- 6年間トクラスの人造大理石のキッチンを使用
- 何度もキッチンを汚しては落としてを繰り返し
- いつでも楽に掃除をできないか考え
- 掃除本を10冊以上読んだ僕が
人造大理石のキッチンで本当にハイターが使えないのか検証した結果、分かったことをお伝えします。
- 人造大理石でハイターを使っていいのか
- 着色汚れの落とし方で悩んでいる
- ハイターって使いどころあるのか疑問に思っている
そんなあなたの参考になると嬉しいです。
結論からお伝えすると、人造大理石のキッチンでもハイターは使えますが、漂白剤として使いません。
人造大理石のキッチンでハイターを使いどころは2つ、排水溝バスケットや蛇口周りの固まった汚れと排水溝のつまりを除去するために使います。
本文ではハイターを使ってはいけない理由から、使いどころのコツまでを丁寧書いて行くのでお掃除の参考にしていただけると嬉しいです。
フルタイム共働き9年目です。数年前まで掃除が苦手で、妻と頻繁に喧嘩する毎日…
いろんな方法を模索したけど、家をキレイにすることが家族関係を良くする方法だと気づき、掃除を勉強。家族関係が良好になって、快適な住環境を手に入れました。
フルタイム共働き9年目です。数年前まで掃除が苦手で、妻と頻繁に喧嘩する毎日…
いろんな方法を模索したけど、家をキレイにすることが家族関係を良くする方法だと気づき、掃除を勉強。家族関係が良好になって、快適な住環境を手に入れました。
人造大理石のキッチンでハイターを使ってはいけない理由
メーカーさんがハイターの使用を止める理由3つです
- 美観を損ねる
- 変色させる
- 艶と光沢を失くす
美観を損ねる
人造大理石は天然大理石にプラスチックを混ぜてできており、ハイターなどの強アルカリ性洗剤で腐食させることがあります。その結果、変色したり透明度が下がったりと大理石本来の美しさを失くす原因になります。
天然大理石はデリケートな素材ですが、ハイターを使ってもすぐに反応する事はありません。しかし、漂白剤として使用する時は長時間の使用になり浸透させるので、つけ置きすると美観を損ねる原因になります。
長時間のつけ置きはNG
変色させる可能性
ハイターに含まれる次亜塩素酸ナトリウムは、人造大理石の表面に付着した色素を分解することがあります。しかし、内部まで浸透してしまうと、大理石の色素まで分解してしまい、変色の原因となり色が変化します。
大理石は光を内部まで通して、反射する事で美しく見えていますが、変色によって内部まで光が届かなくなると美しさを失くす。
キレイな色が魅力だから、変色させるなんてもったいない……
艶や光沢が無くなる
ハイターは表面についた脂汚れや着色汚れを分解するため、人造大理石の表面にある光沢成分も分解してしまいます。そのため、表面の艶や光沢がなくなることがあります。
艶や光沢が失われると大理石を選んだ理由も半減……。
光を通すからキレイなのに、これじゃあ買った意味もなくなっちゃう
そうだよね…。でも、使いどころが全くないわけじゃないんだよ
ハイターが必要な2つの場面
人造大理石のキッチンを変色させる恐れのあるハイターですが、ハイターでしか落とせない汚れもあります。
- 排水溝周りに固まった汚れができた時
- 排水溝が詰まった時
排水溝バスケットの周りに色のついた汚れが固まった時
排水溝周りに水アカや油汚れなどが固まってしまうことがあります。
これらの汚れは擦っても落とす事ができませんが、ハイターをかける事で汚れが緩んで簡単に落とせます。
泡タイプがおすすめ。液体タイプは汚れに浸透しにくい
色のついた固まった汚れの落とし方
- 汚れにスプレーする
- ブラシなどでこすりながら様子を見る
- 汚れが落ちたら流水で30秒以上すすぐ
- 3分程度で掃除が完了します
道具と洗剤とやる気があればすぐにできますよ
排水溝の配管が詰まった時
油を排水溝に流した時や冬場には、排水溝の配管内部で油が固まる事があります。
排水溝の配管が油汚れで詰まってしまった場合、ハイターの原液を排水溝内部に適量流し込んでつけ置きすれば、つまりを解消することができます。
配管のつまりはパイプユニッシュなど、粘土が高い方が効果的
ハイターを使用する時の注意点
ハイターは漂白作用が強かったり、扱いを間違うと有毒ガスを発生させます。
- 酸性洗剤と混ぜない
- 長時間のつけ置きはしない
- 使用後30秒は流水で流す
この3つのポイントを押さえておけば、変色も有毒ガスの発生も防げるので上手く使って楽に掃除をしましょう。
酸性洗剤と混ぜない
ハイターは酸性の洗剤やお酢など、酸性の強い食品と混ぜると、人体に有害なガスを発生させます。
使う順番や一緒に行う掃除方法など、十分に注意して使う事が大切です。
長時間のつけ置きは禁止
ハイターは漂白成分が強いです。長時間つけ置きすると、人造大理石を漂白して、美観を損なう恐れがあります。そのため、人工大理石部分での使用は5分以内を目安に、それ以上は使わないようにしましょう。
短時間なら、漂白作用が浸透する前に洗い流せます
使用後は30秒以上流水で流す
ハイターを使用した後は、必ず十分に水で洗い流す(30秒以上)ことが大切です。
ハイターは強力な漂白剤であるため、残留した場合、人造大理石の表面を侵食し、劣化させる原因になります。
黄ばみなどの着色汚れがついた時の対処法
普通ならハイターを使う黄ばみや着色汚れの対処法は2つです。
- 中性洗剤で洗い流す
- 研磨する
着色汚れにはハイターと思われがちですが、人造大理石のキッチンでハイターを使ったつけ置きはNG。
中性洗剤で汚れを落とす
基本的には中性洗剤を使ってスポンジで擦り洗いをします。
しかし、醤油などをこぼして放置したしつこい汚れは中性洗剤で落とせません……。何度もやれば落ちますが根気が要ります。
全く落ちない場合は、次の研磨を試しましょう。
水研ペーパーで研磨して汚れを落とす
もう一つの方法は、水研ペーパーを使ってこすり洗いをします。
- 中性洗剤で洗い流す
- #320程度のペーパーやスポンジで擦る
- 仕上げに#600,#1200,#2000程度の水研ペーパーで擦る
- 水で洗い流して確認する
詳しい方法は【やってみて分かった】人造大理石のシンクを鏡面仕上げにする掃除方法とデメリットで紹介しています。
合わせて読んでいただけると、シンクの中が輝くようにキレイになって、汚れもつきにくくなります。
まとめ
人工大理石のキッチンでハイターを使うと
- 漂白作用で変色したり
- 艶を失くしたりします
けれど、上手く使う事で掃除を楽にし、排水溝周りの固まった汚れを落とす事ができます。ハイターで落とすと思われがちな黄ばみなどの着色汚れは、中性洗剤と研磨で落としましょう。
美しいキッチンを維持するにはこまめな掃除が一番ですが、こまめな掃除ほど大変な物はありません。
上手な洗剤の使い方をして、溜まった汚れを落とせるようになれれば、気分次第でキレイにする事ができるので困る事もありません。
当サイトでは、「忙しい家庭でも大掃除を完遂する」をテーマに記事を書いています。これからもあなたのお家の大掃除の参考にしてもらえると嬉しいです。
コメント